ハワイHawaii⑥LeaLeaトロリーバスでKCCファーマーズからダイアモンドヘッドに行く(KCC Farmers/Diamond head/by LeaLea trolley bus)

experience

この度は、好き嫌いの多いパートナー同行のため、いろんなレストランの食事が4回付いてる、HISのパック旅行に申し込む。

契約して3日以内に食事の日と時間を決めて伝える。ここで注意したいのは、KCCファーマーズは土曜のみ朝から昼ごろまでという情報だ。

なのでダイアモンドヘッドに登りたいだけなら気にせずスケジュールを組んでください。とても近い距離なので、下山後にKCCファーマーズに歩いて向かう方も多いとのこと。

朝イチの日の出は諦めた。前後に工事などもあり封鎖してたので混んでそうな予感なので。結論良かったです。朝方雨で、足元も昼に見てもガタガタしてて危険そう。暗い中で滑りやすい状況で登らなくて正解。

ここの看板の通り、次の人が前の人のドアがわりの重そうな板を持ち、ドアとして使用。

昼過ぎにKCCファーマーズが終わるので、KCCファーマーズ行きのレアレアトロリーで無料で先にこちらに来た。朝日をみる目的ならタクシーかウーバーになる。

reareaトロリーバスはHISのツアーパックで行くと全て滞在中無料となります。山に登る前に体力を残しておきたいので、KCCファーマーズからダイアモンドヘッド登山口まで一駅も、トロリーに乗る。

ここで別のトロリーバスなので、バス乗り場がわからなくなった。がここは便利なツアーパック。滞在中のみ使えるアプリからチャット出来て、地図を送ってもらえた。

2度行った一人旅、『シンガポールとケアンズのblog記事あり』はLCC空港会社やホテルを直接予約で取ってて、英語は片言なので、ツアーパックを皆さん好むのはよく分かる。高いが安心である。

ダイアモンドヘッドは日本に居る時に入山料金(一人5ドル、2025・4現在)の支払いが必要。日時を決めて事前予約。

もはや今時は、この手の手続きを自分でできなかったら、更に追加で高いオプショナル料金を旅行会社に支払うこととなる。例えば一人2千円が1万必要となるのだ。

ダイアモンドヘッドは片道40分ほどの低い山と他の方のブログ記事などで書いてたが、山登りの経験がない方は、必ず水筒や紐付きシューズ、紐付き帽子、サングラスを持参で。

下りに変な転け方して歩けなくなる人とか見かけました、予測以上にキツい。昔、富士山2回登ったよりは楽ちんでしたが『豪華客船と富士山ブログ記事あり』

意外と長いトンネルの登り坂や、傾斜のきつい階段、石畳のところも、よく見ると小さな段差が多くつまずきやすい。昼で晴れでこれだと、雨で朝日を見にきたら危なかったとつくづく思う。

帰りも時短の更に傾斜のきつい垂直の形状の長い階段がありましたが、とてもじゃないけど厳しく感じ、同じ道を時間をかけて下りました。若い方でも普段運動しない方は要注意です。

最後にハワイで食べたものの写真を載せて終わります。パックに付いてた高級レストランで9800円のパスタやアラカルトも食べましたが、、、写真はなし、、。

全体的に何でもお高くて、目ん玉飛び出ます。日本の物価上昇の可愛いことと思えるハワイ旅でした。

では、また次の旅まで。

タイトルとURLをコピーしました