experience オーストラリア・ケアンズ③The Abbott- Boutique Hotel(ジ・アッボット-ブティックホテル) 海外のホテル事情に詳しく無いのですが、詳しい方に話を聞くと、ケアンズに限らずバックパックで旅を長期間続ける人用のホテルがあります。ワーホリの日本人もこれにあたります。たくさんの働く日本人に出会いました。出稼ぎぽくて不思議な感じです。これは自... 2024.09.19 experience
experience オーストラリア・ケアンズ②ウーバー配車初挑戦(use Uber for the first time in Cairns) 日本では登録だけして、Uber配車アプリを初めて使うことにした。日本でも使ったことなくかなり不安だったが、旅先に恥はつきもの(2024・9)国際線の出口を出て、Uber、ピックアップポイントを探したら、何箇所かあった。どこでも良いのか分から... 2024.09.14 experience
experience オーストラリア・ケアンズ①コアラ・キュランダ村、レインフォレスト、シャングリラホテル比較(Australia/Cairns①koala/Curanda.Rainforest.shangrira hotel/comparison) 2度目の海外一人旅でケアンズに行ってきました。ケアンズは日本に近い位置にあるオーストラリアの北側で日本からの直行便もあります。なので日本人は多め。コアラは3箇所で出会いましたので(2024・9)簡単に説明していきます。オプショナルツアーを海... 2024.09.10 experience
experience 大分県⑧グローバルタワー(Oita/Global Tower) 地獄めぐりでは昼食を食べそびれたので、別府駅近くで食べようかと思い歩いてたら、また昨日バスチケットを買った観光案内所の前に。何となく入ってグローバルタワーにバスで行きたい旨を伝える。次のバスがすぐに来るので昼食なく先に向かう事に。もう14時... 2024.08.11 experience
experience 大分県⑦紺屋地獄、海地獄、血の池地獄(Oita/Konya Hell/ See Hell/ Blood pond hell) この度、大分に行く話を父にしたら、是非とも紺屋地獄を勧められた。それから、地獄めぐりは、すべて回らなくて良いから、海地獄と、血の池地獄だけ単品で入ると良いと言われた。1日バス乗車券を前日に観光案内所にてget。1080円(2024・7)観光... 2024.08.07 experience
experience 大分県⑥別府・ホテルエール(Beppu/Hotel Ale) 大分駅から由布院までは、電車で行きましたが、由布院から別府まではバスで行くことにする。景色が違って中々良かったです。料金ほぼ変わらずです。別府の駅には、手湯があり、大きな銅像がありました。油屋熊八の像(あぶらやくまはちのぞう)は高く両手を上... 2024.08.01 experience
experience 大分県⑤由布院食べ歩き(Oita/Yufuin Eating) 湯布院では、辻馬車に乗って、フクロウに触れて、鯉に餌をやり、と多くの動物とのふれあいも楽しかったのですが、やはり、沖縄の時と同様食べ歩きが楽しいです。まとめて、蕎麦、うどん、モーニングセット、お弁当などを食べてしまうと、中々食べ歩きが出来な... 2024.07.31 experience
experience 大分県④湯布院・辻馬車(oita/Yufuinn/Tuji carriage) 由布院ツーリストインフォメーションセンターで辻馬車の予約が取れます。料金2200円(2024.7)わたくしはこれから積極的に色々体験しようと決めて由布院2日目。いきなり辻馬車の出勤時間に出くわす。見ると強靭そうなボディーに可愛らしいお顔。こ... 2024.07.29 experience
experience 大分県③金鱗湖、ドクター.キッスフィッシュ(Lake Kinrin/Dr.Kissfish) 旅をしていると、自分の考え方に変化が起きやすい。価値観や優先順位が、旅する前と大きく変わった。モノをほとんど買わなくなった。自分のお土産も含め、経験に意識してお金を使う。すると五感に印象が長く残る。死んでから持っていけないものを買う気がしな... 2024.07.26 experience
experience 大分県②湯布院.フローラルビレッジ・こいこい通り(Oita/yufuin/Floral Village/Koikoi street) 最近の激暑に、今回持参してよかった物は、帽子や日傘はもちろんなのですが、100均などで売ってる水に濡らしてブンブン振り回すと冷える首に巻くタイプの物、これはお手洗いで何度も濡らしました。すぐに乾くが濡らすと冷える(2024.7)あと、普段あ... 2024.07.23 experience