ハワイ④ハイアットリージェンシーホテル(Hyatt Regency Waikiki Beach Resort and Spa)

experience

パートナーが初海外旅行デビューなので、念には念を入れ、HISパックでホテルを選ぶときに一番部屋の中が広いホテルに決めました(2025・4)

広いと何とかなる気がして。このハイアットリージェンシーホテルでプランの中では真ん中クラスです。5泊なので部屋の広さで選ぶ。ビューがイマイチでも構わないプランにする。ホテル食事は無しで。

玄関から洗面、お手洗いまでは、カーペットではない。後で分かるが目の前がワイキキビーチでサンダルのまま帰ることを考えてだと思う。砂まみれだ。

部屋の中は、大きなテレビ、日本語で聞けるのはNHKのみ。大きなベッド、これは寝やすかった。毎朝枕元に2ドル✖️2人をおく。ハワイではチップでかなり使う。

コンセントは世界共通プラグ。冷蔵庫は空。ウォシュレットトイレ。ある日お掃除の人がコップを補充忘れても、持ってくる人にチップとなる。レアレアトロリでもチップを使う。

そしてここのホテルのプールは、シンガポールやケアンズと違い、完全に子供用だ。親がグルリと囲んで日向ぼっこ。真ん中に小さなプール、禁止と書いてるが、ここでのバスタオルを皆、ビーチで使用していた。

ハイアットリージェンシーホテルでの金曜日ショータイムは無くなっていた(2025・4)、だが週末、目の前のワイキキビーチでハワイアンダンスイベントあり。月曜日は1階にマーケットみたいなのが出てて、食べ物や貴金属など販売。

1階に朝、KAIコーヒーMサイズ買う。記憶では1000円オーバー、恐ろしいハワイの物価。隣のビルが大きな工事中だった。

このホテル内のレアレアラウンジは、無料コーヒー飲みやお手洗い目的で近づくとセールスが激しい。1度きりの使用になった。ロイアルハワイアンセンター内のレアレアラウンジはセールスが少しマシ。

ワイキキビーチが一番近いホテルなので時間のない中でも2度海に行く。波がキツくてサーフィン向きなのがよくわかる。気合い入れて入っていかないと足が救われそうだ。

では、また。

タイトルとURLをコピーしました