なかなかタイトなスケジュールが続く『まるかじりバリ島5日間』というHISのツアーパック(2025・6)に申し込んでみた。バリ島は気になってはいるのでまずは行くと決めた。

バリ島は難易度高そうなので後回しにしていたが、この際二人旅でツアー丸投げでまずは行く。とりあえず行ってみて、また行きたくなればゆっくりと、と考えた。

夜8時15分発(KIX)香港23時25分、(NTL)で乗り換え、2時10分フライトで朝7時頃デンパサール空港に着く。

乗り換えで行きは比較的時間があるので、香港料理でもと思っていたが、乗り換え時に手荷物検査があり、その後、1時間ほどで食事して戻る自信がないのと、先ほどの機内食の謎のパンでお腹がいっぱいに。

アルミに包まれたほかほかすぎるパン、小豆と豚まんの中身が甘い菓子パンに入ったような機内食だった、夜中でもあり胃もたれもあり、じっと椅子で待つことにする。

また次の香港航空でも、乗って1時間後あたりに(AM3時半頃)、今度は謎のハンバーガが出た。冷えてるが、めちゃボリューミー。乗るたびに香港航空は出るんだ。先ほど乗り換え手荷物検査で新品の飛行機でもらった水も全てゴミ箱行きになるので、ドリンクは飛行機ごとに飲み終えましょう。

帰りのフライトでは、ホテルが朝5時出発に間に合うようにお弁当を作成してくれてた。これまた知らなかったのですが、手荷物検査終わりにゆっくり食べようと思ったら、手荷物検査で。

弁当は検査で大丈夫と聞いてたので検査に引っかかりおかしいと思ったら、ジュース1本と、水のボトル1本の二人分を捨てる羽目に。こんなの入ってると知ってたら、ガイドさんとドライバーさんに4本全部プレゼントしたらさぞ喜ぶだろうに。

帰りは香港での乗り換えは55分しかなく、飛行機を降りたところで、東京、大阪方面、ひと所に集合させ、みんなまとめて、係のボードを持った一人の女性と走ることになる。凄い速度だ。

途中の時間帯に、毛布が欲しいと香港航空機内で言ったら、出払っててもう無いと言われた。乗ってすぐのタイミングで受け取るべきだった。毛布や水は無料です。食事中のジュース類やコーヒーも無料。モニターあるが何故か何も映さず皆さん。

今回初めて、飛行機での乗り換えをしました。手荷物検査が乗り換え時ごとにあることを含め、他にも色々と勉強になりました。乗り換えを学習したら、もう少し遠い国まで旅に行けそう。(上下写真キンタマーニ高原にて)

次回は初バリ島での色々を。では、また。