experience ⑥シンガポール、富の泉、ラッフルズホテル、マーライオン公園(Singapore. Fountain of wealth. Raffles Hotel. Merlion park ) 午前中にリトルインディアとアラブストリートを周り、この日はまだまだ足が元気なので、シティーホール駅に移動。富の泉を見る。よく見えないので、近くの高い建物から覗くと、噴水の中に人がいた。観光客らしき人なので、多分入れるオプションがあるのかなぁ... 2024.02.12 experience
experience ⑤シンガポール、リトルインディア、アラブストリート(Singapore. Little India. Arab Street) シンガポールは、初心者にはオススメな国だと思います。降りる駅によって色々な国を旅した気分になりお得です。駅により、圧倒的人口分布が変化します。たくさんの国を旅行した気分。リトル.インディア。朝から雨(2024.1雨期)でした。商品陳列の仕方... 2024.02.09 experience
experience ④シンガポール、ホテルチャンセラーオーチャード(Singapore . Hotel Chancellor orchard) 関空で両替レイト114.09にて2万円両替えする。100を1枚と10を7枚にした。端数は日本円でくれる。海外で両替えしたら、端数が小銭なので面倒で、帰国後も小銭の両替え不可。今までの流れをまとめると、日曜日の夜6時50分に関空(KIX)飛び... 2024.02.05 experience
experience ③シンガポール、チャイナタウン(Chinatown,singapore) ここで先に、初一人海外の後思った個人的感想を少し書きます。まず、飛行機では7時間ほぼシートに座り移動なので、なるべく若い方が良いと感じた。フランスあたりだと、直行便でも14時間となる。なので、遠くに、一度でも行って世界を見たい方は、お早めに... 2024.02.02 experience
Uncategorized ②シンガポール、チェンギ空港、タクシー(Singapore. Changi Airport. taxi) 関空では、オンラインチェックin出来ず並びましたが、その後の手荷物検査もスムーズに行き(帰りは色々ありましたが)空港に着いてからも、SGアライバルカードがうまく登録出来てて(出来てなくても最悪空港で登録できるが、英語を読みながらの自力登録な... 2024.01.29 Uncategorized
experience ①シンガポール・プロローグ(初一人海外旅行) 英語力はマンツーマンで週に1度1時間で、現在約1年目(2024・1)それまでの勉強は、学校で38年前の授業でとなる。ITリテラシーは、最近の猛勉強でほんの少し。基本的にITは苦手で習得が遅い。このブログの立ち上げも他力で、パソコンの得意な人... 2024.01.25 experience
experience 魅モードワン・阪九フェリー(mimodowan heir salon.hanku ferry) 尾道、広島、博多、チームラボなどの楽しい時間が終わり、いよいよラストイベントのフェリー12時間での帰路(2023・10月)JR鹿児島本線快速で24駅、JR門司駅、約90分電車で移動します。運賃1500円程。この時に間違えたら大変なことになる... 2023.12.04 experience
experience 博多・チームラボ(Hakata.Team lab) 南蔵院の帰り、駅近にあるビル、kitte博多B1F、「博多おおやま もつ鍋」に行った。こちら一人鍋ができると口コミあり。夕方の4時前だったので、お客さん2人くらいだった。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA... 2023.11.25 experience
experience 福岡・南蔵院(Fukuoka・nanzouin) 博多駅からゆたか線(8番線、快速に乗った)で22分程で、城戸南蔵院前駅に到着します(2023・10月)この電車は、20分に1本の時があるので時刻を見て動いてください。無人そうな小さな駅でしたが、流暢に英語を話す駅員のおじいさんがいました。日... 2023.11.17 experience
experience 福岡・太宰府天満宮(fukuoka dazaifu Tenmangu shrine) 本日、朝一番から博多駅からのバスで太宰府天満宮に向かう。このバスは平日は8時半が始発となる。片道610円で乗り換えなし(2023・10月現在)ICOCA払いも出来た。40分程と書いていたが1時間程かかったが、とても楽に移動できた。わたくしが... 2023.11.09 experience