博多・櫛田神社(hakata.kushida shrine)

experience

韓国の時も感じたが、美味しいものを、むしゃむしゃ食べているエリアの人は、元気だと感じる。平均的に元気なので、やはり、食べ物の影響があるのではと思う。それから看板や地図の表示がわかりやすい、観光の人に優しい街の印象。人が多いのに整備されてる。

声がハキハキと大きい人が多いと感じる。暗い感じの人を見かけない。博多についてから口にしたもの、全て美味しい。食は大切だと心から思う。唐揚げの自販機を初めて見た。店前にあった。

地下鉄などにも、通路に展示品などの並べ方がおしゃれ。驚いたことに、地下通路にクラッシック音楽が流れている。どこぞのホテルの中のような。関西では騒がしくて、もし流れてても聞こえないけど。

櫛田神社は、博多駅から一駅(七隈線)210円。(2023・10月)街中にある。よく見る山笠は実物も大きかった。めおと銀杏、力石、座牛、風神雷神、神馬などがある。

わたくし、おっちょこちょいなので、霊水鶴の井戸、3度に分けて口に含むと良い、不老不死の水、のところまで読んで、3度に分けて飲んだ後、最後まで読んだら、現在は飲まないでくださいと書いてた。(お腹痛くならなかった)

少し探しにくいものがあるかもなので、中で見つけた地図を下に。

blogを初めて、およそ半年。記事を書く、写真を貼るなど面倒が多いのですが、確実に、旅のスキルが上がりやすいと感じる。小さな看板や、立て札など、旅の最中は、疲れもありしっかり見ようとしない。

ところが、撮影したものを後でみると、へーそういうことか。とわかることが多い。それから、安く、早く、確実に目的地に行く方法などを調べるのが上手くなってく。

あと、どの荷物をどのタイミングで必要か、最小限の癖が付く。あれもこれも、荷物の持ち過ぎは旅での疲れを招き、楽しくなくなる。荷物は最小限に。

今日は今朝から、ホテルに荷物入れて、博多駅うえの鉄道神社に行き、バスターミナル地下で牧のうどんを食べ、櫛田神社に行き、本日の締めは、博多リベ大オフィス初覗き。3時間ほど。

とっても、明るく曇りない感じの方が多く、惜しみなく色んなことを教えてくれて、屈託なく話もできる。地域によっての雰囲気の違い、日本は広いなぁと思いました。お話してくださった方、楽しいひと時をありがとうございました。

明日は、朝から、太宰府天満宮、午後は南蔵院の予定でかなりハードな予感。

では、また。

タイトルとURLをコピーしました